介護業界の様々な情報をまとめたデータベース

プロジェクト

2024/05/28 火曜日 | プロジェクト,高齢者交通事故

東京都の免許試験場に認知機能検査タブレット「MENKYO」導入

2024年5月27日 ・東京都内の5つの運転免許試験場と検査会場に、認知機能検査タブレット「MENKYO」が新たに設置された。 ・府中、鮫洲、江東の各運転免許試…

続きを読む

2024/05/28 火曜日 | プロジェクト

ニチバン、健康経営優良法人に2年連続認定

2024年5月27日 ・経済産業省が創設した「健康経営優良法人制度」で、ニチバンが大規模法人部門において23、24年度と2年連続で認定された。 ・健康管理や保健…

続きを読む

2024/05/27 月曜日 | プロジェクト,つぶやき

93歳介護職員の生き方と認知症ケア

2024年5月27日 ・「令和5年版高齢社会白書」によると、65歳以上の要介護者数は増加傾向にあり、特に75歳以上で顕著。 ・93歳で現役介護職員の細井恵美子さ…

続きを読む

2024/05/27 月曜日 | プロジェクト

デイサービスでの麻雀活用

2024年5月26日 ・日本の超高齢化社会において、麻雀を取り入れたデイサービスが注目されている。 ・「脳トレ麻雀デイサービス・ウェルチャオ」は、健康麻雀店「ま…

続きを読む

2024/05/27 月曜日 | プロジェクト

2050年東京の未来技術展示、介護食を3Dプリンターで再現

2024年5月26日 ・日本科学未来館で開催された「SusHi Tech Tokyo 2024」では、2050年の東京を先端技術で体験できる。 ・展示にはロボッ…

続きを読む

2024/05/27 月曜日 | プロジェクト

介護食としての「ねこまんま」

2024年5月26日 ・「ねこまんま」とは、ご飯に鰹節や味噌汁をかけた日本の家庭料理で、地域によって異なる食べ方がある。 ・関東では鰹節をご飯にかけ、関西では味…

続きを読む

2024/05/27 月曜日 | プロジェクト

福岡でバリアフリー観光研修実施

2024年5月25日 ・福岡市で、高齢者や障がいを持つ人々が安心して旅行できるよう支援するためのバリアフリー研修が開催された。 ・この研修は「九州通訳・翻訳者・…

続きを読む

2024/05/23 木曜日 | プロジェクト

東京大、アルツハイマー早期診断法を発表

2024年5月23日 ・東京大学の岩坪威教授率いるチームが、アルツハイマー病の早期診断につながる血液検査法を開発。 ・無症状の人の血液からアルツハイマー病の原因…

続きを読む

2024/05/23 木曜日 | プロジェクト

大分市中学で福祉学習会

2024年5月22日 ・大分市の判田中学校で、介護業務の理解を深める福祉学習会が開催され、生徒たちは車いすの操作方法を学ぶ。 ・地元の介護施設「親和園」の職員8…

続きを読む

2024/05/23 木曜日 | プロジェクト

徳島で新任福祉職員の合同入職式

2024年5月22日 ・徳島県は2023年11月以降に福祉施設に入職した新任職員を対象に、5月22日に徳島市で合同入職式を開催。 ・県内26事業所から約80人の…

続きを読む

PAGE TOP