介護業界の様々な情報をまとめたデータベース

プロジェクト

2024/02/21 水曜日 | プロジェクト

2022年、認知症の行方不明者が過去最多の1万8709人に増加、米子市の取り組み

2024年2月20日 ・警察庁によると、2022年に警察に寄せられた認知症の行方不明者の届け出は1万8709人で、統計開始から10年連続で増加し、過去最多の数字…

続きを読む

2024/02/20 火曜日 | プロジェクト

介護業界、人手不足解消へ技術導入を実証実験

2024年2月19日 ・団塊の世代が来年までに後期高齢者となり、介護業界での人手不足が懸念されている中、札幌の介護事業会社が実証実験を行っている。 ・「ケアビュ…

続きを読む

2024/02/20 火曜日 | プロジェクト,高齢者交通事故

福島県鏡石町での車暴走事故後、ペダル制御装置への問い合わせ急増

2024年2月19日 ・72歳の女が運転する車が暴走し、2人が死傷した福島県鏡石町の事故で、女性は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と供述。これに伴い、福島県…

続きを読む

2024/02/20 火曜日 | プロジェクト

BARIケアイベントで介護ロボットと福祉機器が展示、愛媛

2024年2月17日 ・17日、今治市のテクスポート今治で、介護ロボットや福祉機器の展示イベント「BARIケア」が開催された。市は、福祉関係者から機器を体験でき…

続きを読む

2024/02/20 火曜日 | プロジェクト

青森市で介護と福祉を学ぶ高校生向け講演会

2024年2月17日 ・青森市で、介護や福祉を学ぶ高校生を対象にした講演会が開催された。東奥学園高校や七戸高校などからおおよそ100人の生徒が参加した。講師には…

続きを読む

2024/02/16 金曜日 | プロジェクト

青森市の高校で福祉交流授業、介護福祉士の講演も

2024年2月15日 ・青森市の東奥学園高校で、福祉や介護を学ぶ交流授業が実施された。この授業には、東奥学園高校と七戸高校の生徒、福祉関係の事業者ら約100人が…

続きを読む

2024/02/16 金曜日 | プロジェクト

鳥取の名物「吾左衛門鮓」、介護施設への食事提供へ

2024年2月15日 ・鳥取県米子市の食品製造会社「米吾」が、名物の味を介護施設に届けることになった。提供先の介護施設を運営する医療法人「厚生会」との契約の調印…

続きを読む

2024/02/16 金曜日 | プロジェクト,労務問題

診療報酬改定、医療従事者への報酬引き上げと高齢者救急対応充実

2024年2月15日 ・2年に1度の診療報酬改定が決定。医療従事者の給与向上を図るため、初・再診料や入院基本料などの基本報酬が引き上げられるほか、高齢者の救急患…

続きを読む

2024/02/16 金曜日 | プロジェクト,高齢者交通事故

高齢者安全運転コンテスト表彰式、100日無事故・無違反の参加者が受賞

2024年2月15日 ・高知市で開催された「無事故・無違反チャレンジ100」の表彰式で、100日間無事故・無違反を達成した参加者が表彰状を授与された。主催は高知…

続きを読む

2024/02/16 金曜日 | プロジェクト

盛岡市立小学校で介護職の出前授業、児童が高齢者疑似体験

2024年2月15日 ・盛岡市の小学校で、介護の仕事に関心を持ってもらうために出前授業が行われ、児童が高齢者の疑似体験などを通じて、介護職に対する理解を深めた。…

続きを読む

PAGE TOP