2018/11/26 月曜日 | 臨床・試験
がんゲノム外来、遺伝子変異調べ
福井大病院は、がんの原因となる遺伝子変異を調べ、最適な治療法を探る「がんゲノム外来」を今月から開設した。抗がん剤など標準的な治療を終えた患者らに、京都大病院などと連携してがんゲノム医療を施す。病院は「治療法がなくなった患…
お薬の様々な情報をまとめたデータベース
2018/11/26 月曜日 | 臨床・試験
福井大病院は、がんの原因となる遺伝子変異を調べ、最適な治療法を探る「がんゲノム外来」を今月から開設した。抗がん剤など標準的な治療を終えた患者らに、京都大病院などと連携してがんゲノム医療を施す。病院は「治療法がなくなった患…
2018/11/25 日曜日 | 臨床・試験
冠動脈疾患の既往がない75歳以上であっても、LDLコレステロール(LDL-C)高値であれば薬物介入すべきことを示すランダム化比較試験によるエビデンスが、11月10~12日にシカゴで開催された米国心臓協会学術集会(AHA2…
厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会(部会長:遠藤久夫・国立社会保障・人口問題研究所長)は11月14日、「経済・財政再生計画改革工程表等における医療保険関係の主な検討項目」について議論した。事務局提出資料の主な論点では…
2018/11/22 木曜日 | 地域医療連携
護師や保健師などの専門家に、健康に関する悩みを気軽に相談できる“地域の保健室”の取り組みが広がっている。「病院に行くほどじゃないんだけど」と気後れする高齢者をすくい上げ、受診につなげることで、深刻な病気や体調不良になる事…
厚生労働省は、2018年11月8日と9日、「新たに薬事・食品衛生審議会において公知申請に関する事前評価を受けた医薬品の適応外使用について」を発出した。 メトトレキサート(商品名リウマトレックス)について局所療法で効果不十…
中央社会保険医療協議会総会は11月14日は、新薬12成分(20品目)の薬価を承認した。収載は2018年11月20日。 条件付き早期承認制度として承認された、ALK 融合遺伝子陽性の切除不能な進行・再発の非小細胞肺がん用薬…
2018/11/20 火曜日 | 予防・未病
冬になると、手足の指先が真っ赤に腫れ、強いかゆみに悩まされる人も多い。こうした霜焼けは減少傾向にあるが、聖路加国際病院(東京都中央区)皮膚科の新井達部長は「霜焼けに似た紅斑が出る別の病気の可能性もあります。繰り返す場合に…
厚生労働省は14日、中央社会保険医療協議会(中医協)を開き、薬の公定価格である薬価を来年10月に引き下げる方針をまとめた。本年度に続き2年連続の下げとなり、医療費抑制につながる。前倒しして引き下げればその分効果が高くなる…
2018/11/12 月曜日 | 薬剤情報
遺伝子を体内に入れて病気を治す「遺伝子治療薬」が日本国内で相次ぎ登場する。スイスのノバルティスは神経難病の薬を2019年にも発売。大阪大学発スタートアップのアンジェスは足の血管が詰まる病気の治療薬を19年前半に売り出す。…
2018/11/09 金曜日 | 臨床・試験
今年の風疹の患者数は今月21日までの国立感染症研究所の集計で1486人に上り、既に昨年1年間(93人)の15倍を超える。流行拡大で最も懸念されるのが、妊婦から胎児へ母子感染して重い障害が生じる恐れがあることだ。妊婦やその…