お薬の様々な情報をまとめたデータベース

2019/07/23 火曜日 | 予防・未病

セルフメディケーション税制の利用拡大は難しい・・・現行制度では

日本OTC医薬品協会および日本一般用医薬品連合会は先ごろ実施したセルフメディケーション(セルメ)税制に関する5回目の生活者調査結果を踏まえ、かねてから準備を進める税制改正要望の方向性を固めた。生活者調査ではセルメ税制に対…

続きを読む

2019/07/18 木曜日 | 行政通知・告示

幼児の誤飲除去に疑問 冊子改訂…「肋骨折れやすい」指摘

消費者庁が作成し、全国で約18万部を配布した乳幼児対象の冊子「事故防止ハンドブック」で、乳幼児が誤飲した異物を取り除く際に行う三つの方法として掲載した一つに医療関係者から疑問の声が上がり、削除していた。 削除されたのは、…

続きを読む

2019/07/09 火曜日 | 予防・未病

方針見送り、現場からの要望が相次ぐ 蘇生拒否で各地の消防

救急隊員が心肺停止状態となった傷病者の蘇生処置を家族らから拒まれる「蘇生拒否」に関し、総務省消防庁の部会が統一的な対応ルールの策定を見送った3日、処置を施すべきかどうか模索を続ける各地の消防本部からは「早急に策定してほし…

続きを読む

2019/07/03 水曜日 | 法改正・方針

薬機法改正案、継続審議に

第198通常国会が26日に閉会した。薬局の機能別認定制度の導入や、薬剤師に対する服薬期間中の患者フォローの義務づけ、パソコンなどを使って薬剤師が離れた場所から薬の飲み方を説明する「遠隔服薬指導」を解禁など。また、世界に先…

続きを読む

2019/06/25 火曜日 | 副作用関連

副作用報告、少なさに懸念

医薬品医療機器総合機構(PMDA)の運営評議会が17日に都内で開かれ、医薬品の副作用報告制度について、委員から医薬関係者の報告件数の少なさを懸念する声が上がった。特に医師からの報告数が1割と少ない現状に対し、診療報酬で評…

続きを読む

2019/06/20 木曜日 | ICT・IOT,臨床・試験

膵がん治験費 ネット募集に600人寄付

治療が困難な膵臓がんに対する薬剤の有効性や安全性を調べる治験費用の調達を、インターネットで資金を募るクラウドファンディングで進めていた関西医科大(大阪府枚方市)は12日、寄付が目標の1千万円を超えたと明らかにした。 同医…

続きを読む

2019/06/12 水曜日 | 調剤業務

薬局運営会社が第三者調査委を設置 ~調剤報酬改ざん

調剤報酬の不当請求を隠すため、全国チェーンの「アイランド薬局」で関係資料が改ざんされた問題で、薬局運営会社の親会社アルフレッサホールディングス(東京)は7日、第三者による特別調査委員会を設置したと発表した。「(薬局運営会…

続きを読む

2019/06/04 火曜日 | 行政通知・告示

がんゲノム医療の推進に向け、遺伝子パネル検査を6月から保険収載

がん患者の遺伝子変異を調べ、もっとも効果的な抗がん剤等を選択する「がんゲノム医療」の推進に向けて、複数の遺伝子変異を一括して検出できる「遺伝子パネル検査」を6月から保険収載。 5月29日に開催された中央社会保険医療協議会…

続きを読む

2019/05/29 水曜日 | 薬価

薬価抜本改革、大きなダメージに

厚生労働省や経済産業省などの関係閣僚と製薬業界の代表者が政策について意見交換する「革新的医薬品創出のための官民対話」が20日に開催され、業界側から創薬力強化に向けた課題や要望をヒアリングした。薬価制度の抜本改革については…

続きを読む

2019/05/24 金曜日 | 薬価,薬剤情報

新薬11成分、17品目の薬価を了承

中央社会保険医療協議会総会は5月15日、ノバルティスファーマのCAR-T細胞療法「キムリア」や、ヤンセンファーマの前立腺がん治療薬「アーリーダ」、アッヴィの乾癬治療薬「スキリージ」など、再生医療等製品1成分1品目と新薬1…

続きを読む

PAGE TOP