2019/04/19 金曜日 | 生活習慣
インスリンポンプは“自動運転”の時代へ
1型糖尿病の治療に使用されるインスリンポンプは、近年では低血糖を予測してインスリン注入を止める機能を備えた製品が登場し、血糖コントロールが飛躍的に改善する患者が増えつつある。さらに、血糖値を基に自動でインスリン注入量を増…
お薬の様々な情報をまとめたデータベース
2019/04/19 金曜日 | 生活習慣
1型糖尿病の治療に使用されるインスリンポンプは、近年では低血糖を予測してインスリン注入を止める機能を備えた製品が登場し、血糖コントロールが飛躍的に改善する患者が増えつつある。さらに、血糖値を基に自動でインスリン注入量を増…
2019/04/17 水曜日 | 薬剤情報
日本薬剤師会は医薬品販売制度に関する自己点検の実施結果について公表し、9割を超える店舗で法令に従った販売体制をとっていることを明らかにした。回答店舗数は34,238。 同調査は会員薬局・店舗販売業において、医薬品販売に関…
2019/04/13 土曜日 | 地域医療連携
山形県内で病院同士がカルテなどの患者情報をインターネット上で共有する「医療情報ネットワーク」のシステムが一元化され、県内全域での共有が可能になった。これまで4地域(村山、置賜、庄内、最上)ごとに独自の基準で運用していたが…
2019/04/11 木曜日 | ICT・IOT
ドラッグストア大手のスギ薬局(愛知県大府市)は近く、インターネットで生活用品の注文を受け、医師が処方する医薬品と一緒に薬剤師が自宅に届けるサービスを始める。外出できない終末期医療の患者らが主な対象だ。訪問販売の売上高は年…
2019/04/05 金曜日 | 臨床・試験
全身の筋肉が衰える難病「 筋萎縮性側索硬化症(きんいしゅくせいそくさくこうかしょう) 」(ALS)を、白血病の薬で治療する臨床試験(治験)を始めると、京都大のチームが26日発表した。患者のiPS細胞(人工多能性幹細胞)を…
2019/04/02 火曜日 | 行政通知・告示
厚生労働省は27日、2018年度診療報酬改定の検証調査結果を中央社会保険医療協議会総会に示した。後発品使用促進策の影響については、18年度改定で「後発品使用体制加算」の算定要件を見直し、算定可能となる使用割合の下限を75…
2019/03/28 木曜日 | 予防・未病
大人の虫歯予防をうたった高機能の歯磨き粉が続々と登場している。ライオンなど日用品メーカー各社は、年齢とともに歯茎が下がって虫歯になりやすくなる中高年に照準を合わせる。子ども向けが中心だった虫歯予防商品の主戦場が大人にまで…
2019/03/26 火曜日 | 法改正・方針
厚生労働省医薬・生活衛生局の宮本真司局長は、薬剤師に対する服薬期間中のフォローの義務付けや、機能別の薬局の知事認定制度などを盛り込んだ医薬品医療機器法(薬機法)改正に伴い、「処方箋40枚につき薬剤師1人」を薬局に置く省令…
2019/03/22 金曜日 | 薬剤情報
国立感染症研究所は12日、新しいインフルエンザの治療薬「ゾフルーザ」に耐性を持つウイルスが、治療薬を服用していない患者から検出されたと発表した。治療薬を使った患者の体内で増殖した耐性変異ウイルスが、ほかの人に感染した可能…
2019/03/19 火曜日 | 予防・未病
今年も花粉症シーズンが到来し、マスクや点鼻薬といった対策グッズが薬局などの店頭に並ぶ。国民の4人に1人が花粉症と言われ、1人あたりの平均対策費用は年間4000円以上との統計もある。国内1000億円を超える「花粉症市場」を…